SBI Social Lendingの評判、口座開設、最新情報
SBI Social Lending(エスビーアイソーシャルレンディング)を運営するのは、2008年設立のSBIソーシャルレンディング株式会社になります。インターネット総合金融グループのSBIグループなので規模が大きく安心です。
SBIソーシャルレンディングは貸付型クラウドファンディングサービスで、2020年6月末時点の融資残高は416億円、登録完了数は55,266人になります。
「不動産バイヤーズローンファンド」「メガソーラーブリッジローンファンド」「SBISL地域創生ローンファンド」など、非常に幅広くたくさんの案件が揃っています。投資家のリスクを軽減するために担保力を重視した厳格な審査を行っているのも特徴です。
また、社会貢献性が高いカンボジア技能実習生支援ローンファンドなども取り扱います。1万円から投資ができ、運用期間は12ヶ月〜36ヶ月、予定利回りは2.5%〜10.0%前後です。SBIソーシャルレンディングは大手ならではの安心感があるクラウドファンディングサービスになります。
実績 | 100 |
---|---|
利回り | 80 |
情報公開 | 80 |
事業者リスク | 90 |
始めやすさ | 100 |
スコアは100点満点です。またスコアの算定基準についての詳細はサービスのスコアの算出方法についてをご覧ください。
SBI Social Lendingの新着のファンド
最終更新日:2023/06/10ファンド名 | 利回り | 運用期間 | 募集総額 | 応募開始日 |
---|---|---|---|---|
フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-27号 | 4.2% | 12か月 | 2億円 | 2023/03/30 |
オートリース事業支援ファンド第1-8号 | 3.67% | 6か月 | 9,794万円 | 2022/10/20 |
サービサー事業支援ファンド第1-7号 | 4.67% | 12か月 | 6,640万円 | 2022/10/18 |
不動産開発事業支援ファンド第1-2号 | 3.5% | 6か月 | 1,700万円 | 2022/10/13 |
サービサー事業支援ファンド第1-6号 | 4% | 6か月 | 2,000万円 | 2022/10/06 |
オートリース事業支援ファンド第1-7号 | 3.67% | 6か月 | 6,321万円 | 2022/09/21 |
フィンテック決済サービス事業支援ファンド第2-7号 | 4% | 12か月 | 2億円 | 2022/09/19 |
SBISL不動産オーナーズローンファンド1号 | 5.5% | 60か月 | 1億500万円 | 2021/01/25 |
SBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo 22号 | 5.5% | 12か月 | 5億円 | 2021/01/14 |
SBISLバイオマスブリッジローンファンド12号 | 7% | 12か月 | 7億円 | 2020/12/21 |
SBI Social Lendingの最新のニュース
編集部セミナー取材
取材記事はありません。
先月の実績
先月の募集はありませんでした。
3つの特徴
国内ソーシャルレンディングサイトでも1位の実績
SBI ソーシャルレンディングは、2011年からソーシャルレンディング事業を開始。2020年7月時点では累計報酬金額1400億円の募集実績を持ちます。 これは現在国内で運営されているソーシャルレンディングサイトでも1位の数字です。 豊富な募集実績があるだけに、投資家からの信頼を獲得しています。
大手金融グループの子会社が運営
SBI ソーシャルレンディングは、大手金融グループ SBI グループの一社です。親会社の SBI ホールディングスは東証一部上場企業であり、それだけに子会社が不祥事を起こせば、親会社の株価に影響します。 親会社の看板を汚すような行為を子会社の SBI ソーシャルレンディング起こす可能性は低いため、一定の信頼を置けるソーシャルレンディングサイトと言えるでしょう。
募集総額1,400億円以上
SBI ソーシャルレンディングの累計募集実績は、1400億円を突破しています。 SBI ソーシャルレンディングは常時募集ファンドという、投資家が常に募集でき投資できる案件を投資家に提供しています。 そのため投資家は、資金を余らせておくことなく常に資金を運用できるのです。常時配当金が欲しい方におすすめできます。
投資を始めるまでの手順
STEP1
1.SBIソーシャルレンディングのサイトにアクセス
SBIソーシャルレンディングのサイトにアクセスをして「新規登録」または「無料で投資家登録」をクリックします。
STEP2
1.J.LENDINGのサイトにアクセス
J.LENDINGサイトにアクセスをして「新規口座を開設する」をクリックします。
STEP3
2.確認事項
マイナンバー書類や本人確認書類など、必要書類を手元に準備します。そして、生年月日や年収、投資経験などを入力します。利用規約を確認したら同意欄の「はい」を選択して「次に進む」をクリックします。
STEP4
2.個人口座開設手続きへ
「個人口座開設手続きはこちら」をクリックします。



STEP5
3.お客様情報の入力
名前や住所、メールアドレスなど基本情報を入力します。
STEP6
3.申込フォームの入力
ログインIDやパスワードを設定して「確認する」をクリックします。

STEP7
4.口座情報・ログイン情報の入力
SBIソーシャルレンディングの取引で使う口座情報を入力します。また、ログインIDとパスワードを設定して「確認画面に進む」をクリックします。特典コードや紹介コードを持っている場合はコード欄に入力します。
STEP8
4.入力内容を確認して登録
ログインIDやパスワード、メールアドレスに間違いがないか確認をして「登録する」をクリックします。

STEP9
5.メール内のリンクをクリック
J.LENDINGより届くメール内のリンクをクリックします。
STEP10
5.申し込み完了
基本情報の入力が完了したら以下の申込完了画面が表示されますので、画像アップロードへと進みます。
STEP11
6.ログイン
ログイン画面でログインIDとパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
STEP12
6.マイナンバー書類の提出
マイナンバー書類をアップロードして「確定」をクリックします。
STEP13
7.利用規約を確認
取引約款や個人情報取扱いに関する同意書等を確認して同意欄にチェックをしたら「口座開設の本登録手続きへ進む」をクリックします。
STEP14
7.画像アップロード完了
マイナンバー書類、本人確認書類の画像アップロードが完了したら、以下の画面が表示されます。2日〜3日ほどで本人確認のはがきが届きます。
STEP15
8.個人情報の入力
名前、生年月日、職業、口座情報などを入力して「次へ」をクリックします。
STEP16
8.はがきの受け取り
はがきを受け取ったら、マイページにログインをして、はがきに記載されている認証コードを入力します。これにより口座開設手続きが完了です。口座に入金をすれば、取引を開始できます。


STEP17
9.投資経験等の入力
収入や資産、投資経験を入力して「次へ」をクリックします。

STEP18
10.本人確認書類の提出
運転免許証などの本人確認書類をアップロードして「次へ」をクリックします。
STEP19
11.マイナンバー確認書類の提出
マイナンバーカードの画像をアップロードして「次へ」をクリックします。
STEP20
12.銀行口座確認書類の提出
通帳やキャッシュカードなど銀行口座確認書類をアップロードして「次へ」をクリックします。
STEP21
13.入力内容の確認
入力内容を確認して問題なければ「登録する」をクリックします。
STEP22
14.申込手続き完了
申込手続き完了となりますので、審査後に届く郵便を待ちます。
STEP23
15.本人確認キーの入力
郵送にて本人確認キーが届きます。J.LENDINGへアクセスをしてログインし、確認キー入力画面で本人確認キー10桁を入力すれば、本人確認手続き完了です。口座に入金をすれば、投資を始めることができます。
サービス概要
サービス名 | SBI Social Lending |
---|---|
会員数 | 55,266人 (2020/6/末時点) |
サービス開始日 | 2011 / 03 |
企業概要
企業名 | SBIソーシャルレンディング株式会社 |
---|---|
設立日 | 2008 / 01 |
本社所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー13F |
代表者 | 織田 貴行 |
役員 | 取締役 渡部 一貴 取締役 浅井 亨 社外取締役 福山 章弘 監査役 德永 博久 |
資本金 | 10,000,000円 |
上場 | 未上場 |
企業グループ | SBIグループ |
株主 | SBIグループ(100%) |