不動産投資型クラウドファンディング、初心者が狙うならこの3サイト!

最近続々と増えている、不動産投資型クラウドファンディングサイト。 数が多いとそれだけに、どの不動産投資型クラウドファンディングサイトを選んで投資すればよいのか迷ってしまう人もいるかもしれません。 そこで運用実績や特徴でメリットが有り、投資初心者の方にもお勧めできる不動産投資型クラウドファンディングサイトをここではご紹介します。 目次1 CREAL1.1 CREALの特徴1.2 CREALのメリット...

不動産投資型クラウドファンディングサイト大家.comがSTOスキームを導入。そのメリットは

2020年12月から新規募集を始めた不動産投資型クラウドファンディングサイト「大家.com」。その大家.comが、STOスキームを導入したことを話題となっています。 そこでここではこのSTOスキームを導入したことの意味、そして投資家にとってのメリットを見ていきましょう。 目次1 大家comとは1.1 都心のマンションが投資対象1.2  1万円からの投資が可能1.3  第1号案件は日本保証の保証付...

2020年12月 がっと ソーシャルレンディング投資記録 #1

はじめまして。兼業投資家のがっとさん(@gatsan_desu)です!  今月から、投資記録を始めさせていただくこととなりました。初回ですので、私の自己紹介や考え方をご紹介しながら、ソーシャルレンディングの投資実績についても書いていきます!  投資記録を通じて、読者の皆様がソーシャルレンディングを始めるキッカケとなれば幸いです。 また、私も投資を始めたばかりですので、同年代の資産形成層やソーシャル...

2020年12月 tabikome ソーシャルレンディング投資記録 #5

兼業投資家でwebライターのtabikomeです。 ソーシャルレンディング投資報告5回目となりました。 今回の内容は 12月度ソーシャルレンディング投資の配当金公開 海外ファンドの運用終了を受けて、これからの投資姿勢 2020年度年間配当金の公開 です。 個人投資家がソーシャルレンディング投資で、どれくらい配当金を受け取っているのか知りたい人は、ぜひ参考にしてください。 目次1 ソーシャルレン...

ポケットファンディングについて徹底解説!評判や口コミ、軍用地ファンドの魅力を紹介

沖縄発のソーシャルレンディングサイトである「Pocket Funding(ポケットファンディング)」。 運営会社が沖縄県に所在していることもあり、主に沖縄県の不動産案件を扱っています。ほぼ全ての案件に不動産担保が付いており、人気があるファンドは募集開始後すぐに満額成立となることもしばしば。 ほかのソーシャルレンディングサイトにはない「軍用地ファンド」に投資できるメリットもあります。 このページでは...

配当金で生活はできる?実現するにはいくら必要

多くの人が夢見るセミリタイア生活。毎日決まった時間に出勤して、週5日働くようなことをせずに十分な収入を得ることができれば、自分の人生をより充実させることができますよね。 その自由な時間のある生活を実現するためには、労働による収入ではなく不労所得を増やさなければいけません。 不労所得を得る手段としては、不動産投資による家賃収入、株式取引やFX取引の売買益などがありますが、安定した収入が定期的に入って...

不労所得を得る!インカムゲイン狙いのサラリーマンにインタビュー!

今回は60歳以降の生活費を形成するために、今からソーシャルレンディングを始めたというF氏(40代)に、ソーシャルレンディングの魅力や投資を始めたキッカケなどをインタビューしました。   現在、ソーシャルレンディングではどこに投資をしていますか? 以前は償還期間が短い太陽光発電やバイオマス発電案件に投資をしていたのですが、残念ながら現在は案件自体がないので・・・Crowd Bank(クラウ...

年末年始に不労所得投資を始めよう!これから始める初心者におすすめのサイト4選

年末年始は会社や学校などもお休みですよね。 特に2020年の年末は、外出もできるだけ控えたい状況となっています。 そんな時は、投資や資産運用について学ぶのも良いかもしれません。 もし「新年から資産運用をしてみたい」「お金を増やすための取り組みをしてみたい」と考えている方にとっては、最適な時間だとも言えます。 そこでここでは、これから投資を始める投資初心者の方でも利用しやすい、おすすめのソーシャルレ...

GAテクノロジーズが決算情報を発表。好調な結果に

2020年12月15日(火)に株式会社GAテクノロジーズが2020年10月期の決算を発表しました。ここではその決算の内容をまとめていきます。 2020年10月期の売上は600億円 同社の発表によると、2020年10月期の連結売上高は630億円(前年比161%)と当初予測の数字からも大幅に増進。また営業利益も18億8千万円(前年比158%)と、こちらも当初予測を上回る結果になっています。 コロナ禍...

ソーシャルレンディング会社の決算情報まとめ2020

ソーシャルレンディングサイトを選ぶときには、ソーシャルレンディングの運営会社の決算情報も確認しておきたいものです。 ソーシャルレンディング会社が仮に倒産してしまうと、投資家のお金が破産管財人により取り扱われ、投資家のお金が他の債権者に支払われてしまったり、きちんと返済されるにしても、たいへん時間がかかってしまうことがあるからです。 また、会社が破産すれば従業員がいなくなり、ファンドの管理や運用にも...