2021年2月 あすかの ソーシャルレンディング投資記録#10

こんにちは!主婦ソーシャルレンディング投資家のあすかのです。投資報告は今回で11回目になりました。 今回は2021年2月の投資記録ですが、 投資した案件 SBIソーシャルレンディングで問題発生か? 今月のソーシャルレンディング収入 ソーシャルレンディング(2020年分)の確定申告 などを紹介していきます。 目次1 投資した案件1.1  CREALの「(仮称)Rakuten STAY 富士河口湖...

2021年2月 くさ ソーシャルレンディング投資記録 #1

目次1 自己紹介2 ソーシャルレンディングを投資先に選んだ理由2.1  投資先を分散させたかったため2.2  ほったらかし投資を魅力に感じたから2.3  高利回りを獲得できるため3 私が利用するソーシャルレンディングの業者3.1  資金調達額が業界トップクラスであること3.2  貸し倒れの実績がゼロ件であること3.3  証券会社が運営を行っていること4 ソーシャルレンディングのデメリット4.1 即...

KOZUCHI(旧WARASHIBE)はどんなサービス?堅実な運用を重視

2019年7月からスタートした不動産投資クラウドファンディングサイト「KOZUCHI」。 ※2021年9月に「WARASHIBE」からサービス名を変更し、「KOZUCHI」になりました。 KOZUCHIの案件は、需要が高い都心の物件が多く、中長期的に高い利回りを見込める物件を厳選しており、堅実な運用を重視しているようです。 また優先劣後構造で投資家のリスクを低減しており、劣後出資割合60%の案件も...

ソーシャルレンディングの決め手は情報収集!おすすめブログ15選

少額から始められて、高い利回りを期待できるソーシャルレンディング。 一定の収入が見込みやすく、自分で運用する手間もかからないため、近年始める人が多い注目の投資方法です。 ただし、始めやすいといっても、投資なので当然リスクもあります。 「ソーシャルレンディングをしてみたいけど不安」「本当に稼げるの?」という心配もありますよね。 そこで、迷っている方におすすめなのが、ソーシャルレンディングについて解説...

2021年2月 がっと ソーシャルレンディング投資記録 #3

こんにちは!がっと(@gatsan_desu)です。 私のソーシャルレンディング投資報告も3回目となりました。 今回は2021年1月の投資状況を振り返りつつ、私の確定申告についてもご紹介します! 目次1 2021年1月までの投資状況2 1月の振り返り2.1 受取分配金2.2 投資案件3 2月の投資予定4 ソシャレン投資家の確定申告4.1 ソーシャルレンディングは総合課税!分配金は「雑所得」4.2 ...

2021年1月 RYOKA ソーシャルレンディング投資記録#1

目次1 自己紹介2 ソーシャルレンディング投資歴2.1 なぜソーシャルレンディングを選んだか3 他の投資はしているのか4 ソーシャルレンディングの魅力5 今投資しているソーシャルレンディングサイトを選んだ理由 自己紹介 37歳の主婦です。在宅ワークで月10万円ほどの収入があり、そのうち8万円は家計費に回しています。ソーシャルレンディングには残りの2万円から小遣いなどを引いて余った額と、両親からの...

SOLMINA(ソルミナ)はどんなサービス?再生可能エネルギー案件に特化

2021年2月1日にHPを公開した新しいクラウドファンディングサイト「SOLMINA(ソルミナ)」。再生可能エネルギー案件に特化しており、エコ投資が可能です。 運営会社の親会社は上場企業であり、再生可能エネルギー事業の経験は豊富なようです。また、SOLMINAはソーシャルレンディングや不動産投資クラウドファンディングではなく、ファンド型クラウドファンディングであるという特徴も。 このページでは、 ...

多種多様な商品ラインナップが魅力!「FUELオンラインファンド」にインタビュー!

2016年10月に創業されたFUEL株式会社は「FUELオンラインファンド」と「CRE Funding」を運営しています。 2020年2月にスタートした「CRE Funding」は、長年物流不動産の分野で実績を積んできたCREグループの案件に投資ができるオンラインファンドです。「倉庫に投資をする」という選択肢を一般の投資家に提供している、ユニークかつ魅力的なオンラインファンドとなっています。202...

クラウドリアルティ「シェア保育園プロジェクト」を徹底解説!

クラウドリアルティでは目黒区にある保育園の投資プロジェクトを、2021年2月17日から募集開始します。 他のクラウドファンディングサイトでも募集が行われることが少ない、保育園への投資案件。 保育園の投資案件が投資対象として妥当なのか、またどのような特徴を持っているのかをここではご説明していきます。 目次1 クラウドリアルティ「シェア保育園プロジェクト#002(目黒区駒場分室)」の概要1.1 資金...

保証付きのファンドを扱うクラウドファンディングサイト4つ

できるだけ損失を出さずに、ソーシャルレンディング投資を続けたい。 また何か問題があった時でも、速やかに自分の投資しているお金が返済されるような案件に投資したい。 ソーシャルレンディング投資において様々な問題が発生する中で、そのような考えを持つ人も少なくないのではないでしょうか。 そこで投資元本回収として担保だけではなく、保証会社を使い短期間で資金の返済が受けられるソーシャルレンディングサイトや、不...