兼業投資家でwebライターのtabikomeです。
ソーシャルレンディング投資報告25回目をお届けします。
投資報告がついに2年を突破しました。
読者様には感謝申し上げます。
今回の内容は
・2022年8月現在のポートフォリオの紹介
・ソーシャルレンディング投資の配当金公開
・8月に投資したファンド
です。
私の周りでも投資をはじめる人が増えてきました。
株式投資や仮想通貨、FXなどさまざまな投資先がありますよね。
しかし値動きが激しい投資先はリターンが大きい分、リスクも伴うため万人向けではありません。
私は株式のデイトレードやスイングトレードをしており、損失が大きい日は数十万円が失われます。
そこでおすすめしたいのが『ソーシャルレンディング投資』です。
普通預金よりも利回りが高く、一度投資すればほったらかしで資産運用ができます。
株式やFXのように値動きを気にしなくてすむので、仕事に集中できます。
「個人投資家がソーシャルレンディング投資で、どれくらい配当金を受け取っているのか知りたい」という人もいらっしゃるのではないでしょうか。
私のソーシャルレンディング投資の収益報告が参考になれば幸いです。
目次
2022年8月現在のポートフォリオの紹介
この記事を執筆している2022年8月現在のポートフォリオは以下の通りです。
サービス名 | ファンド名 |
大家.com | 大家どっとこむ20号案件 |
CAMPFIRE Owners | ・不動産再生事業ファンド2号
【特典付き】 ・外貨両替事業ファンド2号 |
アンシンバンク | ・インドネシアP2Pレンディング
「Asetku」ファンド19号 ・インドネシアP2Pレンディング 「Asetku」ファンド21号 |
トモタク | ・トモタク11号ファンド
・トモタクCF2号 |
FUNDROP | FUNDROP 6号「東京都中野区」
賃料保証×インカム |
TECROWD | TECROWD27号ファンドWhite House in Chaikina |
TSON FUNDING | SMART FUND23号
(埼玉県さいたま市緑区Ⅱ) |
ビクトリーファンド | 浜松町2丁目プロジェクト |
AGクラウドファンディング | アイフルファンド #12 |
償還されたファンドはこちらです。
サービス名 | ファンド名 |
大家.com | 1棟収益レジ押上-3期×ミライノベート買取予約権付 |
アンシンバンク | インドネシアP2Pレンディング
「Asetku」ファンド17号 |
新たにポートフォリオに加わったファンドはこちらの表にまとめました。
サービス名 | ファンド名 |
アンシンバンク | インドネシアP2Pレンディング
「Asetku」ファンド27号 |
BATSUNAGUファンディング | 新潟県出雲崎町 海の家再生ファンド |
ファンドの詳しい内容については後述します。
ソーシャルレンディング投資の配当金公開
2022年8月度のソーシャルレンディング投資の配当金を公開します。
金額は税引き後です。
サービス名 | 金額(円) |
CAMPFIRE Owners | 1,487 |
アンシンバンク | 19,940 |
毎月分配のファンドが一気に償還されたので、なんとも寂しくなりました。
8月度の配当金の合計は21,427円です。
7月度よりは6,000円ほど増えています。
CAMPFIRE Ownersの配当金
税引き後配当金は1,487円でした。
デポジット残高が3,000円近くあるのは、7月分を出金していないからです。
8月分と合わせて出金しました。
CAMPFIRE Ownersでは月1回までの出金なら手数料がかかりません。
毎月の分配金をすぐに出金する方にとってはうれしいですよね。
アンシンバンクの配当金
税引き後配当金は19,940円でした。
画像の「取引金額」は税引前です。
実際に入金された金額は、源泉徴収分が引かれています。
確かこの17号ファンドは、キャンペーンを行っていた際に記念で募集された案件だったと思います。
予定利回りが10%と高く、3か月で償還と短期運用を軸にしている私からすれば、とても魅力的にうつったファンドでした。
最近は実績もついてきており、ファンドの募集がかかると数時間で満額達成するようになりました。
投資家からの人気も高くなっているようなので、これからもしっかりと動向を見ていくようにします。
8月に投資したファンド
8月に投資申込みをしたファンドを紹介します。
アンシンバンク/インドネシアP2Pレンディング「Asetku」ファンド27号
詳細は以下のとおりです。
予定利回り | 年率8% (税引き前) |
予定運用期間 | 2022年9月2日~2022年12月1日
(3か月) |
元本償還方法 | 元本期日一括払い |
担保 | なし |
保証 | あり(PT Akulaku silvrr Indonesiaによる連帯保証) |
私がメインで投資しているサービスであるアンシンバンクの新しいファンドです。
今月償還した17号ファンドと比べると利回りは下がりました。
それでも高い水準をキープしているのと、3か月という短い運用期間だったので、すぐに申込をしました。
満額達成まで早かったです。
27号ファンドの募集時には、出資額に応じてAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンを実施していました。
投資額の最大1.5%をAmazonギフト券でもらえるなんて、相変わらずアンシンバンクは太っ腹ですね。
ただ、先述したようにファンドの募集金額の達成時間は早くなりました。
もうキャンペーンを行わなくても十分出資金は集まるでしょう。
そろそろキャンペーンは終わりかなと思っています。
キャンペーンは行われなくても、この利回りと短い運用期間であれば、投資する予定です。
次のファンドも楽しみです。
BATSUNAGUファンディング/新潟県出雲崎町 海の家再生ファンド
詳細は以下のとおりです。
予定利回り | 年率6% (税引き前) |
予定運用期間 | 2022年9月1日~2024年8月31日
(2年間) |
元本償還方法 | 半年ごと |
BATSUNAGUファンディングは地方都市の古民家などを再生させ、地域の活性化を目指したプロジェクトを募集しているサービスです。
サービスとしては不動産投資型クラウドファンディングに分類されます。
このファンドは新潟県出雲崎にある廃業した海の家を再生し、宿泊施設にしました。
近隣住民と連携し、地域活性化を目指します。
目の前には海が広がり、ロケーションは抜群です。
夏場は多くの海水浴客が集まり、マリンレジャーを楽しむ観光客が訪れるでしょう。
1日2組限定のラグジュアリーな空間を堪能できるコンセプトのもと、リノベーションが行われます。
このファンドは優先劣後システムを採用しており、投資家と運営会社が共同出資をしています。
家賃収入が減少した場合でも、劣後出資者である運営会社の出資範囲内に損失額がおさまれば、投資家の元本には影響ありません。
私としては2年の運用期間ははじめてです。
普段なら投資をしない長さですが、地域分散の観点から出資することに決めました。
ポートフォリオを見ても新潟に投資先がないので、分散投資の一環としてリスク回避になると思っています。
ただ新潟は地震が発生する地域でもあるため、津波の被害は心配です。
まとめ
2022年8月度の配当金の合計は21,427円でした。
8月は新しいサービスにも投資を行い、ポートフォリオも少しずつ変わっています。
今後も気になるファンドがあれば、積極的に投資していく予定です。
どんなファンドが組成されるのか、楽しみにしています。