2020年4月17日、「LENDEXでRIZINファンド第2弾の募集が決定した」とRIZINが発表しています。2020年中には募集する予定とのことですが、新型コロナウイルスの影響もあるのか未だに募集されていません(2020年9月時点)。
そこで今回は、
- RIZINファンドとは
- RIZINファンド第1弾の内容
- RIZINファンド第2弾の概要と新型コロナウイルスの影響
など、LENDEXのRIZINファンドについて深掘りしていきます。
RIZINファンドとは
RIZIN(ライジン)ファンドとは、RIZINを主催・運営する株式会社ドリームファクトリーワールドワイドとLENDEXが業務提携を結び、組成したファンドのこと。
そしてRIZIN(ライジン)とは総合格闘技イベントのことで、那須川天心などの人気選手が参加しています。最近では、雨上がり決死隊の宮迫博之がリングアナとしてサプライズ登場したことでもニュースになりました。
ドリームファクトリーワールドワイド社は、
- より大規模な大会の運営
- 海外でのイベント開催
- 有名選手のスカウト
- 世界が驚くマッチメイクの実現
などを実現させるために、ファンや支援者からのバックアップを必要としているそうです。その一環として、LENDEXでファン参加型のファンドを募集することになったとのことです。
RIZINファンド第1弾の内容
LENDEXでは、2019年11月にRIZINファンドの第1弾「RIZINファンド1号」を募集しています。
ファンドの概要は以下の通り。
- 募集金額 5,000万円
- 利回り(年) 10%
- 運用期間 3か月
- 担保 無し
- 連帯保証人 有り
-公正証書 有り
LENDEXによると、なんと募集開始後20秒で満額成立したそうです。
なおRIZINファンド1号で募集されたのは、2019年の年末にさいたまスーパーアリーナで開催された「RIZIN.20」の運営資金です。
RIZINファンド第2弾の概要
RIZINファンド第2弾の募集を行うことが決定したと、2020年4月にドリームファクトリーワールドワイド社が公表しています。
2020年9月時点で分かっている内容は、次の通り。
- ファンドの概要 2020年に開催予定のメガイベントへのファン参加型ファンド
- 募集金額 近日発表
- 募集期間 近日発表
第2弾で募集するお金は、新型コロナウィルス終息後に予定しているメガイベントを開催するための資金のようです。
第2弾の募集時期と新型コロナウイルスの影響
ドリームファクトリーワールドワイド社は2020年4月にRIZINファンド第2弾について発表していますが、新型コロナウィルスの影響で同月に存続の危機に陥ったとのこと。
チケットセールスが軸のビジネススタイルなだけに、イベント参加人数の縛りで現在も売上は大幅に下がっているそうです。イベント参加人数の上限が緩和されない限り、メガイベント開催の目処は立たないと思われます。
ワクチンの開発状況にも寄りますが、2020年中に新型コロナウィルスが終息するとは言いがたいので、RIZINファンド第2弾の募集は2021年になる確率が高いと考えられます。
新型コロナウイルスの終息が見えてくれば、第2弾の詳細も公表されるはずです。
まとめ
今回は、LENDEXのRIZINファンドについて紹介しました。
第1弾はとても人気があり、募集を開始して20秒で満額成立しています。第2弾については2020年中に募集予定としていますが、実際には2021年になる確率が高いと見られます。
新型コロナウイルス終息の見通しがつけば、RIZINファンド第2弾の詳細も公表されるでしょう。