
2021年7月 あすかの ソーシャルレンディング投資記録#15
こんにちは!主婦ソーシャルレンディング投資家のあすかのです。投資報告は、今回で15回目。 今月は分配金に加えて、Amazonギフト券がプレゼントされたので嬉しかったです。 今回は2021年6月の投資記録ですが、 今月投資した案件 投資を検討した案件 今月のソーシャルレンディング収入 などについてお話ししていきます。 目次1 今月投資した案件1.1 クラウドバンクの「太陽光発電ファンド第2131...
こんにちは!主婦ソーシャルレンディング投資家のあすかのです。投資報告は、今回で15回目。 今月は分配金に加えて、Amazonギフト券がプレゼントされたので嬉しかったです。 今回は2021年6月の投資記録ですが、 今月投資した案件 投資を検討した案件 今月のソーシャルレンディング収入 などについてお話ししていきます。 目次1 今月投資した案件1.1 クラウドバンクの「太陽光発電ファンド第2131...
6月のクラウドバンクは、太陽光ファンド、水力発電ファンド、米ドル建てファンドと、いろいろな案件が募集されました。私は1本の太陽光ファンドに投資しました。太陽光ファンドはスキームがわかりやすく、また利回りが高いのが魅力です。ただし、最近は利回りが下がっている傾向にあります。 今回は受け取った分配金に加え、水力発電ファンドについても解説していきます。水力発電ファンドは利回りが高いので、人気が高くすぐに...
2021年6月現在、国内大手のソーシャルレンディングサイトである「クラウドバンク」に2018年3月から投資を行っており、毎月の投資レポートをしています。 今回2021年6月はそのレポートの第3回目です。 毎月の分配金や投資先の案件等をお伝えしていきます。 私が投資した案件 今回も先月同様、太陽光発電ファンドに投資しました。このファンドの担保と保証については会員限定情報のため詳細はお答え出来ません...
5月9日に発表されたアメリカの雇用統計の結果にはとても驚かされました。 数千万円の給料をもらっているエコノミストの方々予想していた非農業部門雇用者数の中央値は100万人増加。 実際に発表された雇用者数は26万6,000人増加という結果になりました。 一番少なく予想していた人でも65万人だったので、明らかに弱い結果だということがわかると思います。 こんなに弱くなってしまった背景の一部には、アメリカの...
2021年5月現在、国内大手のソーシャルレンディングサイトである「クラウドバンク」に2018年3月から投資を行っており、毎月の投資レポートをしています。 今回2021年5月はそのレポートの第2回目です。 毎月の分配金や投資先の案件等をお伝えしていきます。 目次1 私が投資した案件2 2021年5月の分配金の結果と内訳3 おまけ3.1 太陽光発電ファンドの利回りが高い理由3.2 融資先の事業が九州地...
こんにちは! 最近、今までにほとんど触れてきたことのなかったタイプのゲーム・Dead by Daylightなるホラータッチ?の対人鬼ごっこゲームに手を出して(((;゚д゚)))gkbrしながらヒィヒィプレイしている、ヲタ趣味投資家のわいるどあーす(@wild__earth)です。(ホラーとか対人苦手なんです…なんで手を出してしまったのでしょう汗) さて、今月もソーシャルレンディング投資の実績や新...
兼業投資家でwebライターのtabikomeです。 ソーシャルレンディング投資報告10回目となりました。 今回の内容は 2021年5月現在のポートフォリオの紹介 ソーシャルレンディング投資の配当金公開 新たに投資したファンドと運営会社の紹介 です。 私の周りでも投資をはじめる人が増えてきました。株式投資や仮想通貨などさまざまな投資先がありますよね。 しかし値動きが激しい投資先はリターンが大きい...
こんにちは。元銀行員投資家のISundayです。新年度が始まってしばらくたち、ようやく落ち着いてきた方も多いのではないでしょうか。わたしも本業の家庭教師で受け持っている高3生の意識がようやく受験モードに切り替わり、ほっとしているところです。 すこし精神的な余裕ができたぶん今月も投資をがんばっていきたいと思います。 さて前回は実際の投資状況を報告させていただきました。3回目のレポートとなる今回もソー...
こんにちは!主婦ソーシャルレンディング投資家のあすかのです。投資報告は今回で14回目になりました。 今回は2021年5月の投資記録ですが、 今月投資した案件 新しく口座開設した事業者 今月のソーシャルレンディング収入 投資にどれくらい資産を回すか などについてお話ししていきます。 目次1 投資した案件1.1 クラウドバンクの「太陽光発電ファンド第2118号」1.1.1 クラウドバンクの即時入...
こんにちは!がっと(@gatsan_desu)です。 今回は、いつもの「個人投資家レポート」の番外編として、私の息子名義で行っている資産運用について書いていきます! 私と同じような境遇の「お子様の資産運用を考えている方」や「お子様名義で資産運用をされている方」などの一助になれば幸いです。 目次1 将来に向けた資産運用の考え方2 ソーシャルレンディングに対する考え方3 投資を実行するまでのプロセス3...