こんにちは!2月から妻と長男が帰ってきて嬉しい、がっと(@gatsan_desu)です。
ソーシャルレンディング投資報告の4回目、よろしくお願いします。
今回は例月通り、前月(2021年2月)のソーシャルレンディング投資を振り返ります。
目次
2021年2月までの投資状況
2月までの投資状況は以下のとおりです。
累計投資額 | 43,274,000円 |
運用中 投資額 | 26,212,700円 |
運用中 案件数 | 63件 |
予定年利 | 1,571,095円 |
予定年利率 | 2.62% |
2月は早期償還がなく、満期償還が4件ありました。案件数は2件純増しました。
2月のソーシャルレンディング投資振り返り
2月は、1月同様に良い案件に入ることができない「歯がゆい月」になりました。入りたい案件は沢山あるのですが、期末までは当面このような状況が続きそうです。
この3ヶ月で投資できなかった原資(給与、確定申告の還付金、分配金など)が溜まってきていますので、4月には投資を再開できればと思っています!
クリック合戦必至の最優良案件を狙うのも大切ですが、「入れる時」に「入れる案件」に入るのも大事な要素です。
一喜一憂せず、気長に投資金額を積み上げていきたいと思います!
2月の受取分配金
2月に受け取った分配金は、計32,817円(うち、キャンペーン入金が15,000円)でした!CRE/FUELから頂いたキャンペーンの入金が大きかったです。
クラウドバンク
(米ドル 1$=105円で計算) |
7,978円 |
SBIソーシャルレンディング | 7,180円 |
Rimple | 2,404円 |
CRE Funding
FUELオンラインファンド |
15,000円
(上記はキャンペーン) |
Creal | 255円 |
2月の投資案件
2月は、2件・364,000円の投資を実行しました。参加した案件は以下のとおりです。
Rimple | シークレットファンド
(クレイシア祐天寺+新宿) |
150,000円 |
クラウドバンク | 太陽光発電ファンド第2082号 | 214,000円 |
シークレットファンド(クレイシア祐天寺+新宿)
まずは、Rimpleの「シークレットファンド」についてご紹介します。
本ファンドは、1月に早期償還した「Rimple’s selection #8」の投資家向けに組成されたファンドです。
ファンドの条件は以下のとおりです。
運用期間が9ヶ月、予定分配率が年利4.6%と、「Rimple’s selection #8」とほぼ同条件です。
おそらく、「Rimple’s selection #8」が3ヶ月の早期償還を迎えたため、Rimple社として残りの9ヶ月分を補填するような案件組成だったのではないかと思われます(もちろん、案件が異なるため、まったく同じリスクであるわけではありません)。
個人的には、むしろシークレットファンドのほうが条件が良くなったと感じています。
「Rimple’s selection #8」の物件概要は以下のとおりです。
Rimple’s Selection #8は「ソルナクレイシア鷺ノ宮」(1棟レジデンス物件)を対象としたファンドになります。Rimpleにて初の1棟レジデンス案件である「ソルナクレイシア鷺ノ宮」は、今年2月竣工の新築アパートとなります。閑静な住宅地の駅近物件ともあり、入居率は100%(2020年10月現在)を推移しております。 |
一方で、シークレットファンドの物件概要は以下のとおりです。
シークレットファンドはクレイシア祐天寺とクレイシア新宿の複合ファンドとなります。
■クレイシア祐天寺 目黒区はSUMO住みたい街ランキング2020関東版で第5位。このエリアがこれほど人々から憧れられる理由は、現在の東京を代表するオフィス街や繁華街、そしてこれからの東京をリードしていくであろう、再開発盛んなエリアを生活圏に収めているからに他なりません。多くの都市生活者が夢見る、便利でスマート、スタイリッシュな暮らしを祐天寺では現実化することが出来るのです。クレイシア祐天寺は常に満室に近い稼働率を維持しています。 駐車場:有 竣工日:2015年10月1日 最寄駅:「祐天寺駅」徒歩6分 ■クレイシア新宿 東京都総面積の約3%しかない山手線の内側には日本の中枢といえる政治や経済の機能が集中しています。また、文化的な施設も数多く、最先端のグルメ、ファッションが集結しているのも魅力。スマートな働き方や充実したプライベートといったライフスタイルに最適です。まさに東京のど真ん中である「山手線内側」はみんなが住みたいと思う都心なので資産価値が高い傾向にあり、その中でも、駅から徒歩3分以内の土地は極めて希少です。クレイシア新宿は山手線内側に位置し、駅から徒歩3分圏内にある理想の人気物件です。 駐車場:無 竣工日:2016年3月1日 最寄駅:「新宿三丁目駅」徒歩3分 |
また、どちらの案件もRimpleお馴染みの「30%劣後出資」がつきます。
2つの物件に分散でき、かつ、より都心部の物件に投資ができるので、9ヶ月間ではありますが、個人的にはより安心感を持って申し込むことができました。
太陽光発電ファンド第2082号
続いて、クラウドバンクの「太陽光発電ファンド第2082号」を紹介します。
こちらは満期償還した以下の4ファンドを1つにまとめて、ロールした形です。
上記4ファンドに投資した2020年9月は、クラウドバンクを始めたばかりで仕組みをわかっておらず、「とにかく分散しよう!」と思い、4ファンドに分散しておりました(汗)
数ヶ月経ち、この分散には全く意味がないとわかったので償還時にまとめようと思っており、ちょうど「第2082号」に投資できそうだったので、一括で投資しました。
案件としては、前ファンドが下記の通り好条件だったのに対し、
- 運用期間:6ヶ月
- 年利:6.5%
今回は下記の通り条件自体は悪化しています。
- 運用期間:13ヶ月
- 年利:4.8%
しかしながら、他社の案件と比べると依然優位性がありますし、満額で満期償還した安心感から、今回のロールに至りました。
最後に
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
冒頭にも書きましたが、最近はソーシャルレンディングも株式投資型クラウドファンディングにも案件に入れておりません。
「早く4月になれ~!」と願っているがっとでした。